・小規模多機能型居宅介護なるとう 天真爛漫(ブログ)です。 不定期更新です。
menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
計画的と突発的
2011/01/13

1月12日(水) 晴天


AM9:00
Aさん「こんな良い天気に家の中にいるのは勿体ないね。
   銚子にでも行きたいね〜」


今日は特に大きな予定もないし
確かに天気も良いし
職員もたくさんいるし・・・行こう!


という訳で行ってきました・・・犬吠崎
(一緒に行った職員は僕ではありませんが)



計画を立てて出かける事もあれば
突発的に出かける事ももちろんある


きっとどちらも「生活を営む姿」だからこそ
行こう 行きたいと思い 行く事ができる
この環境をこれからもずっと大切にしていきたい


もちろん全てに応える事はできないけれども
応える為の努力はしていきたい



そんな突発的な外出の
きっかけを作ってくれたAさん
ありがとう


そんな突発的な遠出に嫌な顔一つせず
付き添ってくれた職員さん
ありがとう


管理者 M・M


諦めたら・・・
2011/01/08

先日ある方に言われた言葉

「M君(僕)の言っている事、やっている事は理想だからね〜。働くみんなも大変だよね」



・・・
僕が目指すべき姿は
一言で言うと確かに「理想」であり
「現実はそんなに甘くないよ」
なんて言葉で片付けられてしまうような内容なのかもしれない


けれども
もし僕がその「理想」を捨ててしまったら
もし僕がその「理想」を諦めてしまったら
ここを利用しているお年寄りの【生活を営む姿】は
どんな姿になっていくんだろう?


昔読んだ本に書いてあった言葉


「成功者は妥協はするが諦めはしない」


そして我が事業所の事務所の壁には
こんな言葉が書かれたバッチが飾られています


【諦めたらそこで試合終了ですよ】
by 安西先生



・・・
理想でもいい
まずはしっかりと理想を掲げ
理想に向けて一歩ずつ歩んでいく事
その小さな1歩に
きっと大きな意味があるんじゃないだろうか


だから僕も
我が事業所の素敵な職員さん達も
毎日お年寄りに問いかけるんです


「今日の夕飯何食べたい?」と


管理者 M・M


新年
2011/01/01

明けましておめでとうございます

トイレの神様に涙し
2010年を終えた僕の
2011年の目標


【1日1歩】


どんな些細な事でも構わないので
1日1個の目標を立てて
1個ずつ実践していく


まずは実践ありき
たくさん実践をして
その実践を積み重ね
自分自身の成長に繋げる


それがきっと
お年寄りの豊かな生活に
繋がると思うから


今年も
小規模多機能なるとう
グループホームなるとうを
よろしくお願いします


管理者 M・M


クリスマス
2010/12/29

少し遅くなってしまいましたが
クリスマスの夜のご報告


・・・・・・・・・・・
Aさん
「私お腹空いたからラーメン食べたい」
時刻は夜の8時


仲の良いBさんと一緒に
目の前のコンビニへ


カップラーメンと
なぜか
サントリーモルツ(笑)


モルツを眺め
ニコニコのAさん


ニコニコのAさんを眺め
ニコニコの職員


ニコニコのAサン
ニコニコの職員を眺め
ニコニコの僕
そんな2010年のクリスマス


こんな小規模多機能なるとう
グループホームなるとうを
来年もよろしくお願いします


管理者 M・M


もしドラ
2010/12/17

今さらですが買いました


≪もしも高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの「マネジメント」を読んだら≫


今さらですが読んでます


以前
松下幸之助さんの本に
こんな事が書かれていました


「組織がうまく機能しているかどうかは
 管理者の腕しだい」


・・・
マネジャーとしての心得
習得せねば


管理者M・M


menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
 
- Topics Board -