・小規模多機能型居宅介護なるとう 天真爛漫(ブログ)です。 不定期更新です。
menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
ぶらり自転車ひとり旅
2011/05/15

いつもは車で行く薬局に
ダイエットも兼ねて自転車で行ってみた


気付く事がたくさんある


咲いている花だったり
他人の家の出窓に飾ってある人形だったり
工場から匂う木屑の匂いだったり


車でヒュンと行っちゃえば
目的地に着くのは確かに早いけど
何だか見落としてる事も沢山あるんだなと感じた
ぶらり自転車ひとり旅


日頃から理念の確立に向けて
歩み続けてはいるつもりだけど
何か大切な物を忘れてはしないか
そんな振り返りのきっかけをくれた
ぶらり自転車ひとり旅


目指す姿に向けて
歩み続ける事は悪くはないと思う
けれどももう一度
しっかりと地に足をつけて
今を振り返ってみようと思います


ゆっくりのんびり行こう
その間に取り組む小さな実践の積み重ねが
きっと目指すべき姿に繋がると思うから

急ぎすぎて
大切な物を見落とさないようにしないと


管理者 M・M



ひとり
2011/05/06

我が事業所には
お部屋以外の場所で
「ひとりになれる場所」
がある

と言っても大した広さもなく
ちょっと廊下の奥に
ベンチを置いてあるだけなんだけど…


このスペースは
オープン前から絶対に作りたいと思っていた


共同生活だから
みんなで一緒にご飯
みんなで一緒におやつ
みんなで一緒に余暇活動
みんなで一緒に…


そんな事は
こちら(職員)側の単なる理想であり
こちら(職員)側の単なる押し付けに過ぎない


電車に乗れば
端の席から埋まっていくように
他人と距離をおきたい
そう思う事も
その為に必要な場所を探す事も一つの能力だし
そんな時があっていいと思う


ひとりでリラクッスできたのか
この後ソファーで
いびきを掻き寝てました


管理者 M・M


心と思いと行動
2011/04/30

朝5:30
Kさんは台所に立ち
赤飯を炊いている


他利用者の誕生日の為だそうだ


僕「こんな朝早くからご苦労なこったね」

Kさん「そうなのよ、どうしても朝早く目が覚めちゃうのよ」

僕「そりゃそうだ。だってばあさんなんだから!」

Kさん「そうよぉ、私ばあさんだもの、ウフフ」



心は見えないけど
心遣いは見える


思いは見えないけれど
思いやりは誰にでも見える


ばあさんだろうが
心と思いを行動に移すKさん

朝から優しい気持ちをありがとう


管理者 M・M


晩酌なう
2011/04/27

連続投稿となってしまいますが
たった今
まさしく「NOW」
飲んでます


顔真っ赤


いい顔です


管理者 M.M


やったぜ!
2011/04/27

4月25日(月)
小規模多機能に義務付けられている
【外部評価】たる物を行なった


今回思った事は
@評価する事って難しいな
Aやっぱり色々な人の意見を聞く事は良い事だな
という事


@評価って難しいな…
頑張っていない事業所なんて
頑張っていない職員なんていない中で
日頃の頑張りを短時間で見つけて
もっと努力するべき部分も短時間で見つける


ただ単に話を聞いていれば良いという訳ではなく
ただ単に思った事を言えば良いという訳でもなく
相手の意見をしっかりと聞いたうえでの
正当な評価をしなければ
相手を不快にさせてしまう


僕自身も立場上
評価しなければいけない時があるけれども
評価する事の難しさや
評価する際の意識すべき点などを
再認識する事ができました


A色々な人の意見
変に構えず
変な自信は持たず
謙虚に人の話を聞く事により
きっと何か新たな発想へのきっかけが得られるんだろうな


そう感じた1日


ちなみに翌日
早速評価員の方からメールをいただきました
内容が良かったので載せてしまおう
と思ったのですが
どうやらそれはいけないらしく・・・
まぁ良い評価を頂けたので





やったぜ!





H/K
今年の12月には
日本で2番目の高さになる
東京タワーへ


上を見ても下を見ても
口が開いてしまうのはなぜだろう?


管理者 M.M


menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
 
- Topics Board -